Beamerてこずってます

Tex環境の設定 - エンジニアの研究メモ の続き.

Beamerでプレゼン資料を作りたいのだが,まずdviにしたときの表示がおかしく,

pdfにしても正常に変換されていない.
というか,フォーマットも色もなく,パワポの白紙で作るスライドのように
なっている.....
なんだかなぁ

Texをいくつもインストールしたのが原因の模様.

とりあえず/opt/local/bin/mktexlsr を実行
mktexlsrが /usr/local/bin と /opt/local/bin とで
二つも入っている.
きっと/usrの方が小川さんのパッケージで/optの方はportspTex

???

TexShop.てっきり日本語はコンパイルできないのかと思ってたら,
「環境設定」→「設定プロファイル」でpTexを選んだら普通に
コンパイルできた.....orz

でも

TeX Live は現在最もよく使われていると思われるバイナリパッケージ集です。 UNIX のほか、WindowsMac OS X にも対応しており、それぞれのプラットフォーム上で同じ環境が整います。 メジャーなマクロはほぼ網羅されているようです。
TeX Live 2007 の live (DVD) には i386-darwinpowerpc-darwin のプリビルドされたバイナリが含まれています。(inst (CD) には powerpc-darwin のみ。) ソースも同梱されているので自前でビルドすることも可能です。ただし pTeX は入っていません。

http://macwiki.sourceforge.jp/wiki/index.php/リスト/TeX#TeX_Live

ってことだから,小川パッケージの恩恵なのかな?


beamerのコンパイルは相変わらずWarningでまくりで
表示されない.誰か助けてー!!!

そもそも

"http://www-b1.is.tokushima-u.ac.jp/~mizumoto/beamer.html"
ここのsample.texがエラーでてコンパイルできないし
"http://windom.phys.hirosaki-u.ac.jp/fswiki/wiki.cgi?page=LaTeX+Beamer%A4%C7%A5%D7%A5%EC%A5%BC%A5%F3%A5%C6%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3"
ここのAnnArbor なんてtheme はないっておこられるんですけど...

細かく検証開始

英語のサンプルファイル

\documentclass{beamer}

\usepackage{beamerthemesplit}

\title{Example Presentation Created with the Beamer Package}
\author{Till Tantau}
\date{\today}

\begin{document}

\frame{\titlepage}

\section[Outline]{}
\frame{\tableofcontents}

\section{Introduction}
\subsection{Overview of the Beamer Class}
\frame
{
  \frametitle{Features of the Beamer Class}

  \begin{itemize}
  \item<1-> Normal LaTeX class.
  \item<2-> Easy overlays.
  \item<3-> No external programs needed.      
  \end{itemize}
}
\end{document}
  • platex → dvipdfmx ダメ.

pdfは表示されるがitemizeの部分が表示されない.

  • platex → dvips → ps2pdf OK.


日本語のサンプルファイル

\documentclass[dvips]{beamer}

\usepackage{beamerthemesplit}

\title{Beamer でスライド作成}
\author{hoge-san}
\date{\today}

\begin{document}

\frame{\titlepage}

\section[目次]{}
\frame{\tableofcontents}

\section{序論}
\subsection{Beamerとは}
\frame
{
  \frametitle{Beamerの特徴}

  \begin{itemize}
  \item<1-> Latexのクラスである
  \item<2-> 簡単にオーバーレイができる
  \item<3-> 別途プログラム必要ない
  \end{itemize}
}
\end{document}
  • platex → dvipdfmx ダメ.

pdfすら生成されない

  • platex → dvips → ps2pdf 惜しい..

itemizeはうまくいっているが
文字化けを起こす

文字コードの問題

texファイルをEUCに変換してコンパイルするがplatexでエラー
強引にpdfまで持っていっても,途中までしかスライドがない上に
文字化け.JISでも同様にコンパイル失敗なので,platexutf-8じゃないとダメ
となると,dvipsかps2pdfの途中で文字コードの問題があるんだな

dvips(k) で生成した PostScript の和文フォントが preview.app で文字化けする問題
dvips(k) で生成した PostScript ファイルを preview.app で見ようとすると、エラーが出て開けなかったり、和文部分が文字化けして表示されてしまうことがある。これは preview.app が一般的な和文 PostScript フォント (Ryumin-Light-H など) を正常に扱えないため。
ghostscript では ghostscript-fonts-hiragino をインストールすることで処理が可能となる。
つまるところ、dvips(k) で生成した PostScript ファイルは ps2pdf に渡すなど中間ファイルとしての利用にとどめ、不特定な相手との文書交換用途には dvipdfmx にて出力した (フォント埋め込み済みの) PDF ファイルを使用するのが望ましい。

http://osx.miko.org/index.php/Beginning_OS_X_10.5/運用編#dvips.28k.29_.E3.81.A7.E7.94.9F.E6.88.90.E3.81.97.E3.81.9F_PostScript_.E3.81.AE.E5.92.8C.E6.96.87.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.B3.E3.83.88.E3.81.8C_preview.app_.E3.81.A7.E6.96.87.E5.AD.97.E5.8C.96.E3.81.91.E3.81.99.E3.82.8B.E5.95.8F.E9.A1.8C

キター!!!!
$ sudo port install ghostscript-fonts-hiragino
$ sudo mktexlsr
よっしゃ,日本語でたでた!
あとはしおりだけだ

しおりの文字化け

bkmk2uni でいけるってあちこちにかいてあるけど,
psファイルを食わせるとbus error で途中でとまっちゃう...
なぜだぁぁぁ(涙)


と悩んでいたが救世主発見
hyperrefと日本語
ここにあるperlスクリプト convert-euc.txt を使ってpsファイルを
変換したらちゃんとコンパイルできました.
あぁ,疲れた.