Book

リーディング3.0

以前レバレッジリーディングを執筆された本田さんの新作. 本田さんの定義では リーディング1.0: いわゆる読書 リーディング2.0: レバレッジリーディングなどで述べられた効率的な読書と情報の積極的な活用 であったのに対し, リーディング3.0: テクノロジ…

おもてなしの経営学

「エンジニアとしての生き方」を最近出版なさった中島さんの前作.ブログ「Life is beautiful」や「エンジニア〜」を読んで以来すっかりファンなので読んでみた.本作はユーザエクスペリエンスの日本語に相当する”おもてなし”を軸に, アップルが何故成功し…

グーグルで必要なことは全てソニーが教えてくれた

電機メーカに勤めている自分としては激しくうなづけること満載な1冊. スピードの速いコンシューマビジネスでは,官僚型の日本大企業は生き残れないことは明らか,労働集約型のビジネスも中国,韓国にあおりを受けている状況だし,もう公共事業しかないんじ…

脳が変わる生き方

”脳を〜”シリーズでおなじみのPHP研究所の新刊.最近の茂木さんの講演を編集して作られた本ということで,内容的にはこれまでの”脳を〜”シリーズのダイジェストといった内容だと感じた.茂木さんは言う,他人と比較することはやめて,あるがままを受け入れろ…

C++ Coding Standards 101のルール、ガイドライン、ベストプラクティス (C++ in‐depth series)

時期尚早な最適化は行わない 前置代入の方が後置代入よりも速い デフォルトでvectorを使おう 要素数が少ない場合にはどのコンテナよりも速く,C互換である といったいくつかのルールはうなづけたが,中盤はC++ごりごりな人向けだったので,そこまでスキルの…

21世紀の国富論

デフタ・パートナーズ 原丈人氏の本. NHKのマネー資本主義に出演していたのを見て,かっこええなぁと思って著書を拝読.短期にリターンを得る会社をよい会社とするアメリカ的投資至上主義に警鐘をならす刺激的な本.開発にはリスクはつきものとし,長期投資…

村上式シンプル英語勉強法

Google Japan社長の村上さんによる英語勉強法.その独自のポリシーはなかなか面白い. 英語は”お勉強”ではない 本書の全てはこの言葉につきている.英語は頭で考えて使うものではなく,カラダに覚えさせて無意識に使えるレベルにすることを薦めている.いや…

2009年9月読書まとめ

9月の読書メーター読んだ本の数:6冊読んだページ数:1565ページ脳は0.1秒で恋をするhttp://d.hatena.ne.jp/gotz_surf/20090923/1253671586読了日:09月23日 著者:茂木 健一郎「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!http://d.hatena.ne.jp/gotz_surf/200…

脳は0.1秒で恋をする

本書を勝手に一言でまとめると 「視野を広げて様々なことを受け入れ、納得いく恋愛をしよう」本書はまず脳科学という観点から,出会って恋に落ちることはどういうことか,男女はどう違うか,ということを議論する.そして恋愛による幸福感や素晴らしさを述べ…

「朝4時起き」で,すべてがうまく回りだす

朝方にしたいなと思いつつ,相変わらず夜型の生活をなんとかしたくて買った1冊.「朝のスッキリした頭でその日の仕事の段取りを整え,さらに自主勉強しよう!」 この一言につきる本.全編を通して著者の体験,エピソードが書かれており,早起きのテクニック…

整理Hacks

立ち読みですが.... 相変わらず,些細な選択判断をシンプル化してフレームワークへ落とす点はすごい. また,便利なソフトウェアも非常に参考になります. はてなの他の方々も指摘しているように,セキュリティの面で, そのままやり方をまねすることは…

図解超高速勉強法

ネットサーフィンしていたときに,勉強本としてなかなか高い評価を受けていたので読んでみたが.うーん...俺にはあまりピンとこず.前半は勉強するための動機付けに関することメインで,後半は記憶や速読するためのテクニックなど.「速さ」は「努力」に…

iPhone HACKS

前半のスケジュールハックはかなりうなづける内容. 後半はちょっと無理くりネタを作った感があってイマイチ. だけど,色々なアプリを知ることができたし,紙手帳を手放す勇気を与えてくれた!自分の生活に取り入れていきたいハックは以下. やったこともス…

一冊の手帳で夢はかならずかなう

大掃除で整理した本を売りに行ったブックオフで見つけた本. 手帳をToDoリストに使っているものの,あまり効率的な使い方を していない気がしたので買ってみた.3種類の手帳の使い方を主張しており,手帳はバイブルサイズがオススメとのこと. 「明日死ぬと…

理系思考

リーダーになったときの心構えは参考になる. 上にたつって難しいよね. リーダーシップの3つの要素 ビジョンを示す 自分独自の意見,上の意見とは何が違うのか?を理解 得をさせる エンジニアは新しい技術を学べることにモチベーションを感じる 感動させる …

情報を捨てる技術

迷ったら捨てる 挽回のチャンスは必ずくる 類書が10冊あっても,精読するのは1冊だけ 論文はタイトルで捨て,要旨で捨て,図表で捨てる インターネットのアクセスは10分に制限 インターネットは週刊誌のようなもの,次々に情報が目につく 入手可能なら捨てる…

投資信託本3冊

投資信託を利用した資産運用を始めるために, 3冊ほど関連書籍を読んでみた. 共通して書いてあったこととして. 運用コストの低い投信優先 ノーロードかつ信託報酬の低いものを選ぼう 分散投資が基本 日本&海外と株式&債券の組み合わせで4本 複利を得るた…

自己啓発本の立ち読みと購入

成功ハックス はてなにこの本のダイアリーがある他,最近お気に入りな Lifehacking.jpでも取り上げられていたので,チェック.ぱーっっと20分くらい流し読みしたけど,購入までは踏み切れず. でも「通勤時間など1日のルーティン作業に習慣化したいことを結…

図解 話さず決める!プレゼン―15秒で納得させる“通る資料”のつくり方

ペラペラ立ち読み. 全般的に企画を通すプレゼンの作り方という印象. 学会のプレゼン...とはちょっと違うかな. 文章は凝縮して体言止め フォントは統一 文章は明朝体 アルファベットなどを半角にしない. 図解 話さず決める!プレゼン―15秒で納得させる“…

レバレッジ勉強法

またもやレバレッジシリーズ. なんこか納得行くフレーズあり. たしかにまだ人気が殺到していない分野の勉強しないとね. 研究ネタも,自分で創出できないまでも,新しいネタを先んじて やるようにならなきゃ,第1線には出られないよね.ふむふむ. ただ,…

あなたも今までの10倍本が読める

勝間さんが一押しのフォトリーディング. 前に図解版を立ち読みしたことあったけど,本バージョンを 読んでみた. 自分なりのフォトリーディングの理解 本を読む目的を決める”何故読むのか” プレビューでキーワードを抜き出す なぜそのキーワード?というト…

レバレッジ・シンキング

レバレッジ系の総まとめということで読んでみた. ”大きな習慣を作るには小さな習慣から”というのが一番ピンときた. 労力・時間・知識・人脈の4つのメトリック → パーソナルキャピタル パーソナルキャピタル×マインド=成果 レバレッジ → Don't more with …

マーク・ピーターセン 英語塾

日本語に詳しい作者だけあって,英語と日本語の根本的な 違いをひじょーにわかりやすく書いてある. 日本人が英語を使うときに気をつけるところがきっちり 書かれていて,勉強になった.以下は備忘録 日本語は時制の概念が弱いこと 仮定法の使い方 使役動詞…

勝間本2冊

久々ビジネス本の立ち読み 勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践 実行しながら修正がきく作業の場合には,早く仮説を打ち立てすぐさま実行に移すという考えや,思考力が汗を流して動くことということに納得. 確度が…

脳を活かす勉強法とできる人の時間の使い方

本棚があふれてきたので,ブックオフに持って行く前に 再読&メモ 脳を活かす勉強法 成功体験→ドーパミンによる快感:強化学習 タイムプレッシャー 極限の早さで圧倒的な量をこなし,作業に没入することで瞬間集中 記憶する時は一度頭に入れて見ないで読む&…

朝型に切り替えよう

ほぼ週末の日課となりつつある立ち読み,昨日は amazonで紹介されてて気になった,以下の本を読んでみた. 「レバレッジ〜」はアウトプット重視で特定分野に絞った会話表現を 徹底的に覚えて,とりあえず話すという成功体験を手に入れようとい う趣旨.その…

立ち読み

今日は平日だがお休みだったので, 昼間からプラプラ...有隣堂にいって 立ち読みを楽しみました.主に読んだのは以下の2冊 「理系のための〜」を読んで,投資の勉強を始めることを 決意.とりあえず,インデックスファンドを調査してみよう. 好きな研究…